今の私のお気に入り、それは「きもの」。
10代の頃から大好きで、紬の着物を少しずつ揃えてきました。
とはいえ、洋服と違いやはり高価なものですから、そうそう買えません。
実家に居る頃は、母が「嫁入り道具と思って」と、いくつか揃えてくれましたが、家を出てからはなかなか手が届かず、タンスの中はあまり変化もないまま、若い頃の着物を時々着ていました。
ところがだんだんと、その着物が似合わなくなってきました。
他人が言うにはまだ充分着られるというのですが、自分では、派手になってしまって恥ずかしいと思うのです。洋服だと派手な色も、着物なら大丈夫というのは良くある話ですが、さすがに 少しは落ち着いた色が着たくなりました。
そんなことを考えている頃、雑誌などで着物が話題になり始め、樋口可南子さんが、毎月素敵な着物で登場するようになりました。
そうなっては、もう私の着物熱も黙ってはいられません。
それからの私は、お出かけは着物。食事に行くときも、コンサートに行くときも、そして2泊くらいの旅行なら絶対着物、です。(もちろん自分で着ます)
着物が着たいがために、いろいろと計画をたてるようなものです。
そして都合良く、最近は母や叔母からのお下がりなどもあって、タンスの中も変わりました。そういう意味では、着物は便利です。あまり流行もなく、少しくらい体型が変わっても着られます。
それになんと言っても、日本の伝統文化がいっぱい詰まっています。
手織の着物は、その織り手がいなくなればもう誰も作ることが出来ないというものもあるのです。
着物に限らず、今、伝統工芸や職人の世界ではその技術を残せるかどうか、という事態がたくさん起きています。
是非とも残しておきたいと思っても、それによって生活が成り立たなければ、 やはり消えてしまう事になります。
難しい問題ですが、今になって着物がブームになる背景にはこんな事もあるのかしらと、考えています。